湘南国際と福岡国際マラソン

日曜,どこを走ろうか.
なんとなく多摩川走りたいけど,5時は暗すぎる.
ので呑川を蒲田まで走って,環八をちょっと戻って矢口渡くらいから多摩川
この日も15kmくらい.
2日で30km移動して,まぁほとんどは気分転換だけど多少は練習になったかもしれない.

長男は熱は36度台.
でもまだ完治ではない.
スイミングは当然休ませる.
おばあちゃんちへ行く予定だったが,これはまぁ本人の希望で行くことに.

昼前に到着.
湘南国際をスマホでウォッチしながら,福岡国際もTVで観戦.
あー忙しい.

福岡はどうなるか予想がつかなかったけど,やっぱり大迫選手は強かった.
あのフォームはずっと眺めていても飽きない.
思わずズームフライが欲しくなってしまうほど.
ていうかこの福岡もそうだし,他のレースでもその辺の市民大会でもズームフライは増えるばかり.
大ヒットだろうなコレ.
今度ラフィネに行って試走してみよう.

ところでクールな印象の大迫選手だけど,表彰台に子供が来たときに見せた笑顔は印象的だった.
神野選手との違いは実は父親であるという環境やステータスもあるのかもしれない.
誰かその辺インタビューで聞いてくれないかな…

見終わってから少し買い物.
帰ったら長男は38.4度だと言う.
ちゃんと大人しくしていたようだが,そうなってしまったか…

少し早めに帰宅.
多少の食欲はある.
昨日と同じく早めに寝かせる.

湘南国際のほうは上尾ハーフで90分の先輩がサブ3.5できず.
一方で目黒シティで50分カットぎりぎりのインスタさんが3時間48分.
スピード型とスタミナ型,人それぞれ.
しかしインスタさんはサブ4くらいの人を何人か追っていたけど皆速い!
ほとんど崩れずばんばんサブ4していた.
刺激を受けた.
自分も3時間45分切りを達成する気合いが入った1日だった.

長男,治らず

土曜,朝ランへ.
今週ほとんど走らなかったおかげで右のふくらはぎはほぼ何も感じなくなった.
良かった,長引かなくて.
しいていえば拇指球のほうがまだ違和感が残る.

外出て,気温7度くらいだけどとても寒く感じた.
真冬大丈夫か!?と思ったけどすぐに暑くなった.
まだ寒さに慣れてない.

駒沢を淡々とジョグ.
特に面白いことはなかった…
途中缶コーヒー飲んで,15kmくらい.

7時に帰ったら皆起きてリビングにいた.
長男は本調子ではない目をしている.

次男とスーパー.
長男の生気を吸い取ったかのように次男が元気.
またカツ丼を持ったまま離さない.
車でも持ったまま寝ていた.

帰って掃除をしまくり,11時から自分の歯医者.
終わって散髪.
昼食ってきていいというので,つかさへ.
ラッキー.

鍵屋も行って,なんかやたらTODOがこなせた気分.
帰って外へ行きたがっている次男を連れて散歩.
東工大を超えて駅を超えて商店街をあてもなく歩いてたら次男が眠そう.
抱っこしたらすぐ寝てしまった…
とりあえず駅まで戻ってエクセに入ってみる.
15kgを抱っこしたままなんとかくつろぐことができた.

1時間くらいして次男起きて,そのまま帰った.
カツ丼食べ過ぎた次男も少しは運動になっただろう.

長男は家でママの手伝いをしたりしていた.
ぐったりはしていないが微熱が続く.
夜になるにつれてつらそうにしていたので早く寝ろといって寝かせた.
1人で寝てくれるのは便利だ.

長男,体調不良

木曜,長男起きるなり気持ち悪いと言う.
熱はないが仮病でもなさそう.
妻と祖母で対応.

昼頃から熱も出始め,夕方には吐いてしまったらしい.
自分が帰ったときも随分長いこと吐いていた.

金曜,自分と同じ5時前に長男起きる.
何かしたいことはあるか?と聞いたら時間割準備しなきゃと言う.
お,そんな復活したのか?と思ったが,水分とっただけで2回吐いてしまった.
こりゃだめだ,自分が休んで対応.

午前は2人ベッドでぐっすり.
病人の長男には悪いが,すごい気持ち良かった…
有休取ると大抵目一杯買い物とか運動してしまうけど,こうやって休むのが一番贅沢かもしれない.

昼はふりかけご飯を食べた長男.
3回吐いた.
吐き気止めの座薬を入れたが,とても嫌がる.

とはいえ長男もずっとつらそうにしているわけではないので,ちょいちょい外出.
昼はミカワヤで弁当.
あと図書館行って,ついでにこっそりロール屋でロールケーキ買ってしまった.

15時に小児科行ったら今日は16時からだと言われ再度出撃.
関係ないけどもうインフルエンザワクチンはなくなったらしい.
次男はまだ1回しか打ててないが…

夕方には大分復調した長男.
ご飯も少な目だがまぁ食べた.
しかし熱があるのか目がトロンとしている.
風呂は本人が入りたいというので入れた.

次男はやたら元気でうざいくらい.

ランウェア

水曜,なんだかんだで朝ランする.
キロ7分以上と,ウォーキング.
寒くて暗いとはいえ,やはり散歩はストレス解消になる.

もう1つモチベーションとして,新しいウェアを買ってしまった.
一応いろいろ検討したんだけど,結局ノースフェイスのスワローテイルベントフーディ.
Amazonで20%OFFだったので.
これで3着目になってしまったが,古いのは1つメルカリで売った.
これまでのは黄緑と青と,いかにもランウェアな色だったが今回は落ち着いた色合いが気に入っている.

ランニングって何着ればいいか分かんなかったけど(特に冬),1年通して以下な着こなしができれば十分.

春から秋:Tシャツ,短パン
少し寒い:Tシャツ,シェル*1,短パンか9分丈*2,たまに手袋
凄く寒い:長袖*3,シェル*4,ジャージかタイツ*5,厚めの手袋*6

フルマラソンではTNFフライウェイトレーシングショーツが必須.

*1:TNFインパルスジャケット

*2:TNFアンクルパンツ

*3:CRAFT

*4:TNFスワローテイルベントフーディ

*5:Patagoniaボーダーレスタイツ

*6:mont-bellウィンドストッパートレッキングミトン

マラソン大会のゼッケンの付け方

火曜,当然朝ランするつもりだったが結構右ふくらはぎが痛い.
無理せず休足.
まぁ別に2週間くらい平日は走らなくてもいい.

目黒シティランのランニングダイナミクスポッドのデータを.

  • 平均ピッチ:187
  • 平均歩幅:116cm
  • 平均上下動:8.3cm
  • 左右バランス:左49.2%/右50.8%
  • 平均接地時間:236ms

まー,ストライドがもう少し伸びてほしい.
とはいえピッチもメタクソ高いわけではないので単純な力不足か.

意外と呼吸のつらさはあまりなかった気がするので,筋力,もうちょっと言うと筋持久力みたいなものが不足していると思われる.
筋トレ…


そういえばゼッケンの話.
目黒シティランでは安全ピンの他に,服に穴をあけないゼッケン止めが同封されていた.
自分は毎回その手のゼッケン止めを使っているが,こだわると意外と付けづらい.
そこでこの前の富山で編み出した必殺技がかなり使えるので紹介.

まずゼッケンにゼッケン止めの片側(表側)をつけておく.
で,服にゼッケンを置いて普通に下2つを止める.
これは裾から手を入れやすいのでまぁ綺麗にできるはず.
その後服を裏返す.

写真では3つ付いてしまっているが,この状態で最後の上2つを付ける.
これでシワなく綺麗に付くはず.

目黒後の午後

で,日曜,昼前に帰宅.
いろいろあっておばあちゃんが来ていた.(ので妻と長男は2人で応援に来た)

昼は適当に弁当を食べてその後全員で散歩.
東工大で縄跳びとかしていた.
自分はつくばの知人2人を応援naviでチェック.
1人は初フルなので30kmから35kmに45分かかってヒヤヒヤしたが,無事サブ5で走り終えていた.

適当に商店街とか寄って帰宅.
次男は寝たけどまた鼻づまりですぐ起きてしまう.

ランスマで金さんの100km後編を見る.
靴濡らしてマメができるなど金さんともあろうお方がどうしたことやら.
おまけに靴紐ほどかずにスポッと靴を脱いでいたのもびっくり.
単純にHokaが合ってなかっただけなんじゃないかと.

目黒シティで拇指球の悪化はなかったが,右の脹脛とか脛が結構痛い.
つま先立ちの方向に足首を曲げると結構ビリビリくる.
今はまだ筋肉痛の範囲だけど,ここで無理したら怪我しそう.
まぁ無理する理由はまったくないのでしばらくジョグりまくろう.

しかし10km45分切りだが,2017年未達!と決め込む前に年末に再チャレンジしたい.
今回の結果からすると,スタート渋滞がなくて坂もなければ,レース効果なしでも運がよければいけると思う.
しかも既にハーフ90分の会社先輩にペースメーカー打診済み.
実現すれば楽しそう.

目黒シティラン2017

日曜,5時くらいに起きる.
6時にitokitoのパンなど食べて7時前に出発.
7時15分くらいに中目黒着.
駅から区役所も近いしこれは楽.

着いたときちょうど原さんもレクサスで到着.
男子更衣室を目指していたら途中で休憩所?が空いていたのでそこでスタンバイ.
服は脱ぐだけで良かったので,あとはしっかり靴紐結んでタグ付けなど.

荷物預けはそのまま進んで外に出ればOK.
外は寒い.
おしゃれ女子率高し.
あまりそういう人はいなかったがゴミ袋を被ってトイレ.
このときは空いてたけどこの後はある程度混んでいたと思う.

サングラスかけてヘッドバンド.
なんだか妙にファンキーになってしまったが,目黒なのでOK.
今回はランニングダイナミクスポッドもつけた.
コースのほうへ行ってみる.
ゴールの坂でアップしてる人がいたので自分も3本ほど軽く坂ダッシュして心拍をあげておく.

8時過ぎにAブロックへ.
あまり前に行きすぎないようにする.
8時25分過ぎて原さんが登場.
3分前くらいにゴミ袋脱ぐ.
ぎりぎりゴミを回収してる方がいてお願いすることができた.

スタートして,結構渋滞がひどい.
もっと前の方にいて良かったといきなり後悔する.
Aブロックはせめてキロ5は切って走って欲しい.
コーンの右側を走る人が徐々に増えて,なんかもう途中から全車線占領していたけどアリなのか?
自分は一応左側だけ走ったが1kmまでは走りにくかった.
で,キロ4:58.
こんな遅くてもキロ5は切ってたのか,という感じ.

走れるようになってそこそこきついペースで走ってキロ4:41,4:40.
本番だとあまり坂は気にならない.
環七後の坂も結構走れる.
結構応援というか観客も多く,主要道路を走れて楽しい.
意外とすぐ駒沢来て左折.

4km目はキロ4:29.
自由通りの最後で妻と長男が応援してるはず,と思って見てたら坂登ってちょうど曲がる手前くらいにいた.
ウェーイとか変な声かけて左折.
遠くから見つけられたのでかっこつけて坂ダッシュしたらこの区間キロ4:18.
この後下りだったのに一気にきつくなってしまった.

都立大駅前くらいは大分遅くなった気がする.
このまま環七の坂はやばいと思ったけど,なんか坂登ってる方が楽というか,走りやすい.
キロ4:38,4:34.

目黒通りは最初1車線だったが途中から2車線走れた.
武蔵小山のあたりだけ狭い区間があった.
天気は最高でピーカン.
贅沢な朝の時間て感じ.

一方で早くもストライドが狭まってきた感.
あまり疾走感が感じられない.
右膝?ふくらはぎ?がなんか痛い気もする.
あと左の靴紐を強く締めすぎた?とか考えながら走る.

油面とか元競馬とか来る前に確か8km.
この辺はキロ4:30.
え?こっからゴールまで2kmしかないの?っていう地理的な疑問が沸いた.
大鳥神社までがっつり下る.
今回分かったが,自分は下りが遅い.
特にこの下りで10人くらい抜かされてしまった.
逆にそういう人達は平地で結構抜かせる.
9km目も4:30.

山手通りは小柄な女性をじわじわ追いつめてたらすぐ終わった.
最後の坂登る前に一旦落ち着こう,と思ってやや抑えようとしたがそれほどうまくいかず.
もう坂.
密かにライバル視していた男性がダッシュかけたのでやられたー!と思ったが今からダッシュしたら持たない.
少し様子見て,沿道の応援貰ってダッシュ.
全日本の東海大の館沢ばりに首振って,フォームもめちゃくちゃで登る.
これは…気持ちいい!
ラスト1mくらいでライバル男性を抜いてゴール.
10km目はキロ4:29だが、誤差のプラス120m(つまり坂)はキロ3:07.

息は苦しいが倒れるほどではない.
汗がしたたり落ちる.
タイムは45分はもちろん,46分切りもならず.
でも出し切れたので悔いはない.
ガーミン上の10kmなら45分35秒.
というわけで個人的にはそれなりに満足.

水とタオル貰って記録証発行.
ここも自分はスムーズだったがその後混んだかもしれない.
ちょっとゴールを観戦.
ゴールが急坂,というのは面白い.
ブエルタ・ア・エスパーニャみたい.

荷物受け取って外で軽く着替える.
全然寒くはない.
もう少しゴール見るか…と思ったらロンブー亮さんがトイレトイレ!と言って現れた.
亮さんもいたんだ.

ゴールをしばらく見たけどフルじゃないからまぁ「よくがんばった!」的な感動はなく.
適当に切り上げてスタバへ.
走り終わってまだ9時半てのはいいなぁ.
なんだかんだ平均キロ4:34で走れたというのは嬉しくて余韻に浸る.

この大会は近いしおしゃれだし,いいな.
10kmという距離も凝縮感があっていい.
来年こそは45分切れると思う.
今度はもう少し前に並ぼう.