腕振り改革

水曜,休み.
2月中にシネマチケットで映画を1本見ないといけなくて,1月のときも悩んだけどどうしても見たいものがなく,今回苦肉の策で選んだのがヤクザと家族.
この辺だと木場でしかやってないが仕方ない…ということで行ってみた.

まぁ映画はそこそこ良く,和幸のとんかつをたらふく食べ,神保町巡って帰ってきた.
完全なるオフ.


木曜,朝ラン.
ジョグでいいんだけど,せめて流しをしよう!といまだ気合いアリ.

寒い,昨日からまた気温が下がった.
そして風が強い.

で,腕振り.
MKの動画や写真を見返して,結局なんも変わってないことが分かった件.
おまけにMさんからも「左の振りが弱いね」と言われる始末.

ただ「振ろう」だと何も変わらなかったので,意識を変えてみる.
前に振るときは拳があごにつくくらいのイメージで.
もう実際につけてもいい.
後ろに振るときはもっと腕を折りたたんで,もう少し後ろへ.
全体的に腕はケニア人風に折りたたむことになる.

走ってみる.
どうなんだろ,やっぱり自分ではやってるつもりでもどう見えているのか分からない.
駒沢2周目で100mとか200mとかスピードをあげる.
腕振りがいつもよりダイナミックなのでだんだん疲れてきた.
右はまぁもともと振れてるし,左だけ意識でもいいかもしれない.
あとスピードを上げると腕振りを意識することが難しい,というよりピッチがあがると腕振りがついていかない?
この辺も課題.

残り1kmくらいでなんかちょっと掴めたかも?
前傾に倒して腹に力を入れつつ伸ばす感じで,足はつんのめるような真下着地?
腕振りの意識は変えず.
なんか楽にスピードに乗れた感があった.
まぁこういうのは大体再現できないんだけど.

ランジ50.

ちなみにまぁ表面的な腕振りだけの問題じゃなくて体幹とか体全体の問題なんだろうなぁというのは分かるけど,それにしたってなんとかならんのかい,ということで試行錯誤してみるのは悪くないと思っている.